いよいよあじさいの季節ですね
いよいよ6月に入って、あじさいのシーズンがやってきました。
園芸店にもあじさいの販売がさまざまされているのを見かけます。
わが家も昨年のこの時期に小さな苗で購入したあじさいがありました。
面白そうと思って買った「霧島の恵」というあじさいです
説明にはなんと「寒くなるまで咲き続ける」と書かれています
あじさいは6月頃に一度咲いたら終わりという印象があったので、見かけたとき少し驚きました。
昨年からその小さな苗を1つだけ購入して育てていたのですが、
今年こちらが思った以上に美しく咲いてくれたのでご紹介したいと思います。
現在は美しい青色です。
咲いた直後というより、咲いてから数日経った状態です。
次の蕾も上がってきています。
昨年は購入してから1つ蕾が開いただけで花が終わってしまって残念だったのですが、今年はたくさんの蕾が上がってきて綺麗に咲いてくれました。
やはり本格的に楽しもうとするなら1年間はしっかり育てたほうが良いのでしょうね。
手元のPOPの情報や昨年やってみた育て方をまとめておこうと思います。
比較的温暖な山口県の瀬戸内側での気候の栽培記録になるのであくまで参考程度にご覧ください。
手元にあるPOPの情報を要約してみました。
あじさい「霧島の恵」のお手入れについて
【水やり】
乾かしすぎないように注意
【置き場所】
屋外がおすすめ。もし屋内に取り込むなら室温20℃前後なら窓越しでもよいが、気温の上昇する5月や6月はカーテン越しのほうがよい。
【花後の手入れ】(綺麗な花がみたいとき)
大きな鉢か地面に下ろすのがおすすめ。6月上旬までに地際より3cmくらいのところでバッサリと切り、置き肥をする。加えて液肥を1週間に1度、花の色が見える頃まであげ続ける。切るのが遅くなると充実した株にならないので注意。9月頃から次の新しい花が咲き始める。寒くなったら再度置き肥をし、土が乾けば水をあげる。落葉し翌年の春に新しい葉が芽吹いてくる頃に肥料を与え、開花を充実させると翌年も花を楽しむことができる。
【花後の手入れ】(次々咲かせたいとき)
大きな鉢か地面に下ろすのがおすすめ。花が終わったら、終わった花から順番に花の下で切ると切ったところから芽がでてくる。切らなくても花は咲くが咲くのが遅くなってしまう。液肥は1週間に1度程度あげるのがよい。寒くなったら置き肥をし、土が乾けば水をあげる。落葉し翌年の春に新しい葉が芽吹いてくる頃に肥料を与え、開花を充実させると翌年も花を楽しむことができる。
わが家は昨年の花後、花のすぐ下で切り戻しと植え替えを行いましたが再度咲くことはありませんでした。
1年目の苗ポット苗を次々に咲かすということは難しいのかもしれません。
土に関しては市販の安い培養土に赤玉土を混ぜ込んだ程度のものを使用し、7号のスリット鉢に植え替えています。
追肥は花ごころさんの「IBのチカラ グリーンそだちEX」を与えていました。
ほとんどの植物に使用できてかつ失敗が極端に少ないとのことで、他の植物にもずっとこれを使っています。
詳しくはこちらのカーメンくんの動画で詳しくお話されていますのでご覧ください。
夏の間は強い西日が当たらないような場所に置いていて、水は乾かないように与える程度であとは特になにもしていません。というよりも、水はやるものの秋から冬の間はその存在を忘れてしまっていました。
スリット鉢とIB化成のおかげなのか、結果として今年とても美しく咲いてくれたのでした。
今後は切り戻しを行ってもう一度花が咲いてくれるのかを試してみたいと思います。
おわりに
霧島の恵ですが、気づけば一気に咲いてくれたので驚きました。花持ちも良い気がします。
スリット鉢と花ごころさんのIB肥料のおかげなのかもしれません。
最近はスリット鉢も多色展開されてきてるので気軽に使えるようになりましたね。
ちなみにわが家はスリット鉢に色を塗ったりしてアレンジしたりしています。意外と楽しいですよ。
あじさいのシーズンはこれからですが、霧島の恵ははたして秋まで咲いてくれるのか。
今年は少し注目しながら育ててみたいと思います。
コメント