-
今年の夏も南部鉄の音色に癒されました〜南部鉄の風鈴の音色に涼しさを感じて〜
【南部鉄の風鈴を吊るして夏を乗り切る】 山口県もまだ暑い日が続いていますが、 それでも朝晩は少しづつ気温が下がってきたかなと感じるようになりました。 今年の夏は... -
ワケあり五葉松の盆栽を購入してみました〜個人的にはとても好きな樹形で満足しました〜
【「ワケあり苗」として販売されていたけれど】 昨年くらいから盆栽や水石の世界に興味がでてきて、自宅でも真柏やその他の木々をを育てています。 大きくなるのに年数... -
暑い日でも咲き続ける優秀なバラ〜ロサオリエンティス マイローズを育ててみて〜
【ロサオリエンティスのバラはとにかく強かった】 9月に入ったのにまだまだ暑い日が続いています。 気象庁の山口県の最高気温平均値を調べてみると、やはりここ数年は... -
今年のミニトマトは食べきれないほどの豊作でした!〜ジャングルとマンマミーアを栽培した感想〜
【ミニトマトを種から育ててみました】 先月には収穫を終えたのですが、今年は種からミニトマトを育ててみました。 今年のキーワードは「放任栽培できる」ミニトマト。 ... -
バラを剪定するときのハサミの消毒ってどうするのが良いの?〜プロの意見を聞いて考えたこと〜
【ハサミも消毒が必要と聞くけれど・・・】 8月が終わり、家の近くのスーパーにも紅葉の装飾が目につくようになりました。 わが家にはバラの鉢がいくつかあり育ててい... -
盆栽はとても奥が深くて楽しい世界だった〜盆栽と水石を始めてみました〜
【盆栽を始めてみました】 山口にUターンしてから、庭の一部を家庭菜園スペースにして野菜や花を育ててみたり、 バラの美しさと香りに魅了されてデビッド・オースチンの... -
子どもの名前ってどうやって決める?〜名前を決めるってとても難しかった〜
【子どもの名付けでいろいろと考えたこと】 いよいよ来月、はじめてのわが子の誕生の予定日が近づいています。 今は出産準備でいろいろと買い進めているのですが、やっ... -
最近なぜか国語便覧が売れているらしい〜大人になってあらためて読むと面白い〜
【国語便覧を読む大人が増えている?】 最近「国語便覧」が飛ぶように売れているのだそう。 国語便覧といえば、高校などの国語の副教材として文学史など国語に関する様... -
久々にコロナに感染しました〜のどが痛い時にわが家で活躍する最強ののど飴〜
【久々のコロナはしんどかった】 つい先日、お盆も終わり頃。 お昼頃に喉がイガイガするような違和感を感じるようになりました。普段はほとんど風邪をひくことはないの... -
チューブの中身をすべて使い切れる?〜チューブリンガーを使ってみたお話〜
【これでチューブの中身がすべて使い切れる?】 先日、以前から気になっていた「チューブリンガー」を購入して実際に使ってみました。「チューブリンガー」とは、軟膏や...