紅葉が美しい場所は、これからの時期が美しい
ピンクの花びらで覆われていた桜の木々も、気づけば新緑の美しさを感じられるようになりました。
桜も終わってしまって、
どこに写真を撮りに行こうか?
と迷われている方。
今からの新緑の季節、
紅葉の名所へ出掛けてみてはいかがでしょうか。
秋に紅葉の名所として取り上げられる場所へ、今からの季節に行ってみると、
今日は、そんなお話をしようと思います。
過去に京都の新緑の名所で撮った写真と一緒にご覧ください^^
今回は、その中でも特に印象に残っている「瑠璃光院」を中心にお届けします。
秋に紅葉の名所として名前が上がる場所って、
秋は秋で紅葉の美しさは絶景なんですが、新緑の美しさも絶景ですよ^^
秋にくらべて比較的人も少ないので、ゆっくりみて回ることができる場所も多いです。
僕は京都に住んでいた頃、秋のガイドブックを新緑の時期に読み返したりしていました。
それでは、新緑の京都、瑠璃光院の様子をどうぞ。
京都市内の北側。八瀬の地に「瑠璃光院」というお寺があります。
今や京都の紅葉の名所として非常に有名になりましたね。
通常は非公開の場所ですが、春と秋の時期に公開されることがあります。
京都に住んでいた頃はよくここを訪れ、さまざまな季節を撮ってきました。
秋の時期はまさに絶景。でも、今の新緑の時期もまた違った魅力があります。
【入口からすでに絶景】 Canon EOS 5D Mark III 16mm
入口を抜けると、差し込む光がすでに緑色。そんな気がします。
【新緑の瑠璃光院】 Canon EOS 5D Mark III 16mm
今やとても有名になったアングルから。
机の上にカメラを置くと、反射によってまるで鏡のような世界が撮影できます。
ちょっとした工夫で、目でみる景色とまったく別の景色が撮影できるのは面白いですね^^
【廊下に写し出される青紅葉】 Canon EOS 5D Mark III 31mm
【下の階からの景色も絶景】 Canon EOS 5D Mark III 16mm
2階からの景色も絶景ですが、1階からの青紅葉も美しいですよ^^
風にゆられてサラサラと葉っぱが擦れる音にも風情を感じます。
瑠璃光院の秋の様子がこちら
秋の様子もお届けします^^
紅葉の一番色づいた時期を狙って、撮りに行ったこともありました。
【秋の紅葉の時期】 Canon EOS 5D Mark III 16mm
実は、貴重なライトアップに拝観したこともあります。
【まさに絶景】 Canon EOS 5D Mark III 16mm
【誰もいない部屋に冷たい風が吹き抜ける】 Canon EOS 5D Mark III 16mm
秋は葉っぱの色がそれぞれ異なるのが、撮っていて楽しいですね。
僕はいつも「叡山電車」に乗って向かっていました。
一番最初は
叡山電車を利用して行くのが一番分かりやすい
のではないでしょうか。
京阪電車で「出町柳」駅まで向かうか、市バスで「出町柳駅前」を目指します。
すると叡山電車の「出町柳」駅はすぐにわかると思います。
叡山電車の「出町柳」駅から「八瀬比叡山口」を目指します(出町柳駅からおよそ15分)
※京都駅から「京都バス」(17系統)に乗って向かう方法もありますが、京都駅からは1時間ほどはかかるでしょうか。
ちなみに、瑠璃光院に
駐車場はありません
ので車で行くことはできません。
駅を出てすぐの川を渡ったら、そこを右に曲がります。
まっすぐ5分ほど歩くと、左側に入口が見えてきます。
【瑠璃光院の入口】Canon EOS 5D Mark III 16mm
過去の京都の新緑の様子がこちら
修学旅行の定番スポット、清水寺
【清水寺の新緑のライトアップ】 Canon EOS 5D Mark III 24mm
高台寺では、新緑の池の水面が美しかったです。
【高台寺にて】 Canon EOS 5D Mark III 105mm
まだまだ美しい風景はたくさんあるので、今後もご紹介していきたいと思います。
新緑の季節に、秋のガイドブックを読み直して出かけてみる。
すると、秋にあんなに人が多かった場所が、驚くほどゆっくりと拝観できるということもあります。
僕は大学時代、自社仏閣の案内ボランティアをしていたのですが、やはり新緑の季節は比較的ゆったりできる
という印象がありました。
春の桜や、秋の紅葉も良いのですが、四季の美しさを撮るという意味でも新緑の季節は欠かせません。
これからも、自分で撮影してきた美しい風景の写真をアップしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします^^
▶よろしければほかの記事も見てください^^
<千里川土手>
<神戸港>
<奈良公園>
コメント