京都で二輪免許を取得した話〜ニュードライバー教習所〜
僕は京都で生活していたとき、京都でバイクの免許をMT中型→MT大型と取得しました。
京都はバイクの免許を取得したいと思う人にとって、これ以上の場所はないと言える場所なのではないかと思っています。
今日はそのときのお話をしたいと思います。
僕がバイクの免許を取ろうと思ったきっかけは、YouTubeでモトブログの動画を見ていたとき、
単純に、「面白そう。バイクに乗ってみたいなぁ」と思ったのがきっかけです。
たまたま人事異動で部署が変わるタイミング。時間も取りやすいし良い経験になるかなと思って行ってみることにしました。
京都市内で二輪免許の取得のために教習所に通うとすると、
主にこの2つが候補になると思われます。
なぜかというと、
料金が破格の安さ
だからです。
山口に帰ってきて、地元の教習所の二輪教習にかかる費用を見て、あらためて京都の教習所の安さに驚きました。
詳しくは比較していただくとわかるのですが、これらの教習所は山口で取得する料金のおよそ
半額以下
程度という恐ろしい安さで通うことができます。
あまりにも安いので、大学時代、バイクに乗る予定のない友人すらも、京都にいるうちに大型二輪免許を取得していました。
僕は当時、桂に住んでいたので、家から近い
ニュードライバー教習所
に通うことにしました。
卒業者数も全国有数。そして通学なのに京都以外からの他府県からも生徒が集まる教習所です。
交通費を出して通っても、それでもまだ安いですから。
今回は、そんなニュードライバー教習所で免許を取得した話をさせていただきます。
当時の僕は、
・持っていたのは普通自動車免許のみ。バイクは原付すら乗ったことはない。
・普通自動車免許もAT限定の制約付き。なのでMTの仕組みなどもまったく知らない。
・車も大学以来5年以上運転していない。
・なんとなく取ってみたいと思ったので、そのまま次の日に申し込み。
・知り合いなどは誰もいないので、一人で通っていた。
という、バイク未経験、車の経験値も極端に低い状態からのスタート。
そして、まさに思い立ったが吉日。即インターネットから入所申し込みを行いました。
申し込んだのは、家からも近い
ニュードライバー教習所
です。
翌日、教習所の方から入所日をいつにするか、事前に一度来所してほしいという連絡がきたので、申し込みに向かいました。
外観はこんな感じ。外から見えているのが二輪の教習コースです。
正面に見えている建物が、受付などを行う建物になります。
僕は当時、阪急の西京極駅から歩いて通っていました。
最終的にここで普通二輪免許を取得後、その翌年に大型二輪免許の取得でもお世話になりました。
受付の方も非常に丁寧で、教官の方も気さくな方が多かったのも思い出に残っています。
ニュードライバー教習所で特によかったなぁと印象に残っているのは
集団教習は人によっては意見が分かれるところかもしれませんが、放置されるということではなく、
教官同士がコミュニケーションを取り合いながら、すべての生徒に目を配らせてみんなで教習を受けている
という印象です。
なので、楽しくて気づけば教習の時間もあっという間に終わってしまう、そんな感じでした。
自分がやってしまっているバイクの操作方法のクセなどもアドバイスしていただけました。
もしも、バイク免許の取得を迷っている友人がいるなら、間違いなくここをオススメする、そんな教習所です。
(車の免許もここで取ればよかったなぁ、などと思いながら通っていました)
生徒は若い人が中心ではありましたが、年齢層が上の方も、女性もいらっしゃいました。
全国でも有数の卒業生を送り出す教習所、さぞかし予約が取りにくいのだろうと思っていましたが、
驚くほど予約が取りやすかった
さすがに土日などは予約が埋まる日も多かったですが、キャンセルなどで空きが出るとすぐに反映されていました。
スマホで簡単に予約できるので、非常に計画が立てやすかったです。
とても便利な時代になりました^^
後の大型二輪取得のときは、仕事を退職して時間ができたこともあり、1週間程度で卒業できました。(5月末でした)
夜間に教習が行われる曜日もあり、仕事終わりに来られている方もいらっしゃいました。
ここの教習所の特徴として、
基本料金以外の追加料金がかからない
というのも魅力でした。
補修や卒業検定などで万一不合格になってしまった場合でも、追加料金がかかりません。
なので落ちたら追加料金が・・・といった邪念なく普段の練習や卒業検定に集中することができました。
基本料金が破格なのに、さらにこのような料金設定をされている教習所も少ないのではないでしょうか。
Googleで口コミ検索すると、もちろんマイナス面を指摘されている方もいらっしゃいます。極端なものも多い気がしますが。
しかし、僕が通わせていただいた感想としては、「大きな心配はいらない」。
それでももし心配なら、八条通から二輪教習の様子が目の前で見れるので、少し眺めてみても良いと思います。
むしろこれだけの料金設定で楽しく免許を取得させていただけたことに感謝しかありません。
僕はここで普通二輪免許を取得後、今度は大型二輪を取得したくなり、1年後に再び入所しました。
でも、普通二輪を取得したときと印象は変わっていませんでした。
ニュードライバー教習所の良かった部分をお話してきました。
マイナス面は、というと特に大きく挙げることはないかなといった印象です。
しいて挙げるなら、ここの教習所の周辺には
時間を潰せる場所が少ない
ということでしょうか。周辺にコンビニなどはありますが、そのほかの施設は近くにはありませんし
教習所内でゆっくりできるスペースが少なかったかなという印象でした。
また、ここのニュードライバー教習所は
いきなり大型二輪免許は取れない
ということも留意しておく必要があります。
法令上はいきなり大型二輪免許に挑戦できますし、いきなり大型二輪免許にチャレンジできる教習所もあります。
しかし、ここは安全面を考えられ、段階的に普通二輪を取得した後でなければ大型二輪に進めないようになっています。
マイナス面というわけではありませんが、この点は他の教習所と異なる点かと思います。
また、
卒業検定の曜日は決まっている
というのも意識しておいた方が良いかと思います。
毎日卒業検定を行なっている教習所もありますが、ここは僕が通っていたときは火曜、土曜、日曜の週3日でした。
予約も非常に取りやすい教習所なので、思った以上にスムーズに教習が進むことも考えられます。
卒業検定が近づいてくると、試験の予約の曜日も意識しておいた方が良いかもしれません。
教習や卒業検定の思い出
普通二輪免許を取得したときの話をします。
僕は今までバイクに乗ったこともなければ、車もほとんど乗っていませんでした。
なんとなくYouTubeでみたモトブログに興味をもって、次の日には申し込んだような、そんな感じでスタートしました。
入所申込の日に、受付の方に「夕方の教習に空きがあるので乗って行かれますか?」と聞かれ、
そのまま1時間目を受けた記憶があります。
教習に必要な装備(ヘルメット、プロテクターなど)はほとんどすべて貸し出していただけていたように思います。
(長袖・長ズボンで手袋だけもって行ったような気がします)
というより、ほとんどの方が備え付けの貸し出し用ヘルメットを着用されていました。
教習の進み具合に応じて、ゼッケンの色分けがなされているので、教習開始前に指定されたゼッケンを着用して
5人ほどで1チームといった感じで教習が行われていました。
見極めはテストを行うという感じではなく、
といった形でした。
コースは上から眺めるとこんな感じ
常に教官が「次はあそこを通過してあそこに向かってね」と指示して下さるので、おいてけぼりにされることもありません。
もちろんバイクを倒してしまうこともありましたが、すぐに駆けつけてくださいます。
そんなこんなで、あっという間に教習時間が過ぎ去っていくという感じでした。
しかし普段の教習でも、卒業検定でのコースを使いながら練習するので、自然と卒業検定のコースも身についていきます。
教習の予約も驚くほど簡単にとれるので、早い人だとあっという間に卒業検定まで辿り着いてしまいます。
最後は卒業検定。
僕は日曜日に受けました。
やはり、日曜となると結構多くの方が試験に臨まれます。
一番最初が僕でした。
教習コース内2階の待合室で、他の教習生が受けている試験を眺めながら自分の番を待つといった流れです。
ただ卒業検定といえども、通常の教習と同じ時間に同じコース内で行われます。
なので、通常の教習生に混じって、試験コースを走りながら課題を1つずつこなしていきます。
教習と教習の間の時間だと走りやすいのですが、教習時間中は課題以外にも周りの教習生を意識する必要があります。
試験官はコース内にある2階の窓から採点されています。
ニュードライバー教習所の場合は、試験終了後に2階の試験管のもとに行き、その場で即合否を教えてもらえました。
この合否をその場ですぐに教えてもらえるというのも精神衛生上良かったなぁと感じました。
試験合格後は順次受付にて免許更新の説明や必要書類などを受け取り、教習所を後にしました。
無事に卒業です^^
今日は、京都で中型→大型と二輪免許を取得したときのお話をしました。
なぜこんなに安いんだ?と驚くほどの価格なので、一度その他の教習所と比較してみてください。
僕の友人も京都にいるうちに、乗る予定がないのに大型二輪免許を取得しました。
京都やその周辺に住まわれている方で、二輪免許をどこで取ろうかと迷われている方がいたら
ニュードライバー教習所をおすすめします
あくまで僕が通っていたときのお話なので、今どのように運営されているかは事前に確認された方が良いかもしれません。
でもHPを見ていても、当時と大きな変化はなさそうです。
気になる方は是非一度検討してみてはいかがでしょうか^^
バイクの免許を取ってから、間違いなく自分の世界の幅が広がりました。
嵐山周辺や、美山方面に向かっていく周山街道、福井方面へ抜ける鯖街道は大好きでしたね^^
嵐山高雄パークウェイから京都の空を眺める
京都だとなかなか車での移動はしんどいこともあります。そんなときにバイクが便利でした。
社労士試験の勉強に集中するために売却してしまいましたが、良い思い出になっています。
しかし山口に帰った今でも、いつバイクに乗ろうかと考えています。
いつでもどんなバイクにも乗れるという選択肢があるだけでも、人生が少し豊かになったような気がします^^
コメント