-
バラを剪定するときのハサミの消毒ってどうするのが良いの?〜プロの意見を聞いて考えたこと〜
【ハサミも消毒が必要と聞くけれど・・・】 8月が終わり、家の近くのスーパーにも紅葉の装飾が目につくようになりました。 わが家にはバラの鉢がいくつかあり育ててい... -
盆栽はとても奥が深くて楽しい世界だった〜盆栽と水石を始めてみました〜
【盆栽を始めてみました】 山口にUターンしてから、庭の一部を家庭菜園スペースにして野菜や花を育ててみたり、 バラの美しさと香りに魅了されてデビッド・オースチンの... -
子どもの名前ってどうやって決める?〜名前を決めるってとても難しかった〜
【子どもの名付けでいろいろと考えたこと】 いよいよ来月、はじめてのわが子の誕生の予定日が近づいています。 今は出産準備でいろいろと買い進めているのですが、やっ... -
最近なぜか国語便覧が売れているらしい〜大人になってあらためて読むと面白い〜
【国語便覧を読む大人が増えている?】 最近「国語便覧」が飛ぶように売れているのだそう。 国語便覧といえば、高校などの国語の副教材として文学史など国語に関する様... -
久々にコロナに感染しました〜のどが痛い時にわが家で活躍する最強ののど飴〜
【久々のコロナはしんどかった】 つい先日、お盆も終わり頃。 お昼頃に喉がイガイガするような違和感を感じるようになりました。普段はほとんど風邪をひくことはないの... -
チューブの中身をすべて使い切れる?〜チューブリンガーを使ってみたお話〜
【これでチューブの中身がすべて使い切れる?】 先日、以前から気になっていた「チューブリンガー」を購入して実際に使ってみました。「チューブリンガー」とは、軟膏や... -
プランターでもきゅうりがたくさん収穫できました〜できすぎなるなる〜
【プランターでもきゅうりがたくさん採れました】 山口にUターンしてからは、春に何の野菜を育てようかなと考えています。自宅の10坪ほどの畑スペースとプランターで... -
大人の学び直しにもぴったりな歴史漫画を購入しました〜小学館版 学習まんが 日本の歴史 全20巻〜
【子供の頃に図書室で読んだ思い出】 先日、自宅近くの市立図書館に寄っていろいろと本を眺めていましたが、子ども向け図書のコーナーを眺めていたところある本が目にと... -
新しいボールペンを購入したお話〜カランダッシュ エクリドール やがすり〜
【初めて CARAN D'ACHE の筆記具を使ってみました】 先日に引き続き、筆記具のお話です。 今まで勉強のお供には万年筆を中心に使用していたのですが、ここ最近はボール... -
中古のモンブランのボールペンを買いました〜ノブレス オブリージュ〜
【何本でも欲しくなるモンブランのボールペン】 少し前になりますが、中古でモンブランのボールペンを購入しました。筆記具は昔から好きで、万年筆やボールペンは勉強の...